投資家志望

株や投資信託の短期から中期での保有を中心にのんびりやってます。あとFXもやってます。

2011年05月

【FX】円安方向にぐんぐん急騰してますね

対円通貨が円安方向にぐんぐん急騰してますね

こんなに急騰したのに、私は少ししかポジション
持つことができませんでした。

私のように時間分散で買っていくやり方をしていと、
こういう場合は不利ですね。

どこまでこの勢いが続くかわかりませんが、
出来る限りこの流れに乗り続けたいところです。

【FX】ドル/円とカナダドル/円を少しずつ買っていくことにしました

ドル/円とカナダ/円について円安トレンドの動きが
見え始めたので、
ドル/円とカナダ/円を少しずつ買っていくことにしました。

ということで、まずは、ドル/円とカナダ/円の
買いポジションの建玉を2つずつ持ちました。

今後も円安方向へ進んでいるのを確認しながら、
ドル/円とカナダ/円の買いポジションの建玉を、
いつもどおり8時間程度の間隔で
2つずつ増やしていく予定です。

【FX】ドル/円の売りポジションが決済されました

ドル/円の売りポジションが、
少し上に設定したトリガー注文にかかって全て決済されました。

利益はほんの少しだけでした。

今回も思ったより利益を伸ばせませんでしたが、
とりあえず成功ということにしておきます。

EAでトレードの一部の自動化を試みることにしました

トレンドの変換を確認した後の管理は、
いっそのことEAを使って自動化しても良いのかなと
考えています。

さて、その理由はといいますと・・・。

私のFXの基本的戦略はトレンドフォロー(順張り)でして、
トレンドの変換を確認したところで、
その後トレンドが継続しているのを確認しながら、
少しずつポジションを増やしていく感じのスタイルです。

そして、それらは全て手動で行っています。

ただ、睡眠をとったり、客先へ打ち合わせに行ったりしたりと、
しばらく目を離している隙に、相場が急激に変化して
すべてのポジション損切りされてしまって、
今までの含み益がすべて台無しになってしまって
悔しい思いをしたことも少なくありません。

損切りの注文をしていたおかげで、大損を避けることは
できているのでこれはこれで良いのです。

でも、せっかくの含み益・・・なんとか逃さないように
することはないかといろいろと考えました。

その結果、トレンドの変換を確認して最初のポジション
とった後はシステムにゆだねてみるのもが良いのでは
という結論に達しました。

私が相場を監視できない時はシステムにまかせようと
いう感じです。

というわけで、そういったトレンドフォローをサポートする
ためのEAを作ってみることにしました。

とりあえず、いろいろと概要を考えてみた結果、
トレイリングストップの考え方をベースにいろいろと工夫して
みることにしました。

というわけで今後は、
時間を見つけては少しずつEAをプログラムしていく予定です。

ローソン(2651)から期末配当金の入金がありました

ローソン(2651)から期末配当金の入金がありました。

今回は1株あたり85円で、
私は100株保有しているので8,500円となりました。

そこから税金が差し引かれて最終的に7,650円となって
SBI証券の口座に入金されているのを確認できました。
広告
記事検索
掲示板提供サービス
画像アップロードも可能な
無料掲示板のレンタルサービス

クイズ投稿サイトくえっしょ

28歳で年収1億円&著書
32万部の川島和正ブログ


  リンク集

プロフィール

drecom_bunzin

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ