投資家志望

株や投資信託の短期から中期での保有を中心にのんびりやってます。あとFXもやってます。

【株】四国電力(9507)から配当がありました

四国電力(9507)から配当金の入金がありました。

四国電力は野村證券のるいとうで、
現時点で58.345257株保有していて、
それに対して2,042円の配当がありました。

そして、税金を引かれて1,839円となります。
今回は、るいとうなので、
そのまま1,830円で四国電力の株を
自動的に買い付けることになります。

【株】空港施設(8864)から配当金の入金がありました

空港施設(8864)から配当金の入金がありました。

今回は1株あたり5円で、
私は600株保有しているので全部で3,000円となりました。

そこから税金が差し引かれて最終的に2,700円となって
SBI証券の口座に入金されているのを確認できました。

【株】武田薬品工業(4502)とダイニチ工業(5951)から配当金の入金がありました

武田薬品工業(4502)とダイニチ工業(5951)から配当金の入金がありました。

武田薬品工業(4502)は1株あたり90円で、
私は100株保有しているので全部で9,000円となりました。

そこから税金が差し引かれて最終的に8,100円となって
SBI証券の口座に入金されているのを確認できました。

ダイニチ工業(5951)は1株あたり18円で、
私は100株保有しているので全部で1,800円となりました。

そこから税金が差し引かれて最終的に1,620円となって
SBI証券の口座に入金されているのを確認できました。

東京電力株主総会に行ってきました

今日、東京電力の株主総会に行ってきました。

メチャメチャ荒れました。

議案の採決は、挙手で行われ、それを
議長である勝俣会長が、パッと見で決めていました。

会場は1箇所では株主がおさまらず、
複数の会場があったようでしたが、
おそらく挙手の数については
第1会場しか見ていないのではないかと思われました。

総会は荒れに荒れましたが、
それでも、
全ての議案の採決は取締役会の考えているシナリオどおりに
強引に押し進められていったような感じでした。

【株】ハードオフコーポレーション(2674)から期末配当金の入金がありました

ハードオフコーポレーション(2674)から配当金の入金がありました。

今回は1株あたり15円で、
私は500株保有しているので全部で7,500円となりました。

そこから税金が差し引かれて最終的に6,750円となって
SBI証券の口座に入金されているのを確認できました。
広告
記事検索
掲示板提供サービス
画像アップロードも可能な
無料掲示板のレンタルサービス

クイズ投稿サイトくえっしょ

28歳で年収1億円&著書
32万部の川島和正ブログ


  リンク集

プロフィール

drecom_bunzin

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ