投資家志望

株や投資信託の短期から中期での保有を中心にのんびりやってます。あとFXもやってます。

2008年07月

ノムラ外貨MMF(USMMF/豪ドルMMF)を解約

本日(7/2)は、
ノムラ外貨MMF(USMMF)と
ノムラ外貨MMF(豪ドルMMF)を全て解約しました。
それぞれ今年の1月から6月まで、毎月1万円ずつ買っていましたが
USドルと豪ドルは、ここ数ヶ月ほどは対円レートで
上がりつづけていましたが、先月後半からかげりが
みえてきたようにも思えるので、いったん売却しました。
今月は買い付けを休んで、また8月から積み立てていく予定です。
次回からは資金効率を上げるために2万円づつ買い付けていく予定です。

ノムラ外貨MMF(ユーロMMF)については、
ユーロが対円レートでかろうじて上昇トレンドを保ってる感が
あるので、解約せずにいままでの毎月1万の買い付けを
続けていく予定です。

ベスト電器を売って、ジャパンリアルエステイト投資法人投資証券を信返買

本日(7/2)は、ベスト電器(8175)を売り、
ジャパンリアルエステイト投資法人投資証券(8952)を信返買しました。

ベスト電器は、500株全てを売りました。
1株591円で売れました。
ずっと下降トレンドが続いていましたが、
ついに下値めどと考えられる600円を割り込んで
しまったので、泣く泣く損切りしておくことにしました。

ジャパンリアルエステイト投資法人投資証券は
1株1,160,000円で買い戻すことができました。
こちらは、しばらく下降トレンドが続いてきましたが、
ここ数日でトレンドが転換しそうな気配が漂ってきたので、
とりあえず利食いしておいて、様子をみることにしました。
今後、このまま上昇トレンドに変換しそうな感じであれば、
今度は現物買いするかもしれません。

空港施設と神奈川中央交通から期末配当金領収証が届きました

空港施設(8864)と神奈川中央交通(9081)から
期末配当金領収証が届きました。

空港施設は、
100株分で、税引きで720円でした。

神奈川中央交通は、
1000株分で、税引きで2,250円でした。

たいていの配当金は郵便局で、その場で
現金でもらえるのですが、神奈川中央交通は
郵便局で支払いを受ける場合は郵貯の口座に
振り込むしかできないところが、
なにげに不便です。
その他いくつかの銀行では現金でもらえる
ようですが、職場の近くには窓口のある銀行
がないので、これまた不便です。
しょうがないので郵貯の口座にためておくこと
になりそうです。

ダイニチ工業(5951)を買い増し

本日(7/1)は、ダイニチ工業(5951)を買い増ししました。
100株買い増しして合計200株の保有になりました。
1株611円で買うことができました。
現在上昇トレンド中なので買い増しておくことにしました。
広告
記事検索
掲示板提供サービス
画像アップロードも可能な
無料掲示板のレンタルサービス

クイズ投稿サイトくえっしょ

28歳で年収1億円&著書
32万部の川島和正ブログ


  リンク集

プロフィール

drecom_bunzin

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ