投資家志望

株や投資信託の短期から中期での保有を中心にのんびりやってます。あとFXもやってます。

2008年01月

今日も、さらにポジションを整理しました。

今日も、さらにポジションを整理しました。
今日は中部電力(9502)と中国電力(9504)を売りました。
各々保有株のうち100株残して、後は売りました。
どちらもとりあえず損失を確定です。

中部電力(9502)は、保有していた200株のうち100株を売りました。
1株2,695円で売れました。

中国電力(9504)は、保有していた300株のうち200株を売りました。
1株2,090円で売れました。

昨年末から今日までで、保有している中で、芳しくない銘柄は
1単元の金額が30万円より少ないものは1単元残して後は売り、
1単元の金額が30万円より超えるものは全て売って整理しました。
この結果Eトレードの口座の現金の比率も40%くらいにまで高まりました。
この現金はいつか相場が好転しはじめた時の頼もしい味方に
なってくれることでしょう。

しばらくはこの状態で耐えるつもりですが、今後の相場の動向
によってはもう少しポジションを整理するかもしれません。


太平洋工業(7250)と空港施設(8864)を売りました。

1/11は太平洋工業(7250)と空港施設(8864)を売りました。
どちらも泣く泣く見切売りです。

太平洋工業(7250)は、1000株全て売りました。
1株474円で売れました。
買った時は1株644円だったので、かなりの大損となりました。

空港施設(8864)は、500株保有しているうちの100株を残し、
400株を売りました。1株648円で売れました。
買った時は5回にわけてかったのですが、
平均782円ほどで買っており、こちらも太平洋工業(7250)ほど
ではありませんが損失となりました。

太平洋工業(7250)も空港施設(8864)も、
ここ1年ほどの底をついに割ってしまった
ように見えたので、売ることにしました。


ベスト電器(8175)を買いました。

本日(1/9)はベスト電器(8175)を新規で500株買いました。
1株749円で買えました。

ここのところ同業他社からの提携や株の買い付けなどの
話題が出ているようで、チャートも700円近辺で
折り返しそうな雰囲気をかもしだしているので、
買うことにしました。

先月から、ここ当分は毎月の株の買い付けは
1単元1銘柄と決めたので、今月の買い付けはこれで終わりです。

今年の初取引は大損ではじまりました

あけましておめでとうございます。
昨年は、一昨年の利益がまるまる損失で消えてしまった
一年でした。
昨年は、資金があれば、ついついあるだけ買ってしまって、
身動きができなくなってしまったので、
今年は余力を確保することを、なるたけ意識しながら
望みたいと思います。

さて、今年最初の取引となりました本日(1/4)はといいますと、
まずは、ダイニチ工業(5951)を400株中300株売りました。
1株761円で売れました。かなりの損失を確定しました。
完全にここ数年のいくつかの底値を割り込み急激な下降トレンド
に入ったようなので、とりあえず300株売りました。

今年は大暴落で始まりました。去年からの下降トレンドは
今年もひきづっているようです。反転の兆しが見えるまでは
買いについては、しばらく様子見しかないようです。
むしろ、場合によっては、今保有している銘柄の整理を考えなければ
なりませんね。

広告
記事検索
掲示板提供サービス
画像アップロードも可能な
無料掲示板のレンタルサービス

クイズ投稿サイトくえっしょ

28歳で年収1億円&著書
32万部の川島和正ブログ


  リンク集

プロフィール

drecom_bunzin

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ