投資家志望

株や投資信託の短期から中期での保有を中心にのんびりやってます。あとFXもやってます。

2007年05月

ボッシュを買って、中部電力と北陸電力を売りました。

5/25はボッシュ(6041)を買い増して、
中部電力(9502)と北陸電力(9505)を売りました。

ボッシュは、1株561円で1000株買い増して、
計2000株となりました。

中部電力と北陸電力は、底割れ感があったので、
損切りとなりますが、いったん全ての持ち株を
手放しておくこととしました。
中部電力は1株3400円で、北陸電力は1株2545円で売れました。

ボッシュ(6041)を新規買い。

本日(5/24)はボッシュ(6041)を1000株買いました。
1株558円で買うことができました。
550円の節で反発しているように見えたため、とりあえず
1000株買っておきました。

痛恨の損切り。

本日(5/21)は太平洋工業(7250)を2000株全部売りました。
痛恨の損切りです。どうみても下降トレンドなので
いったん売って手放すことにしました。
1株626円で売れましたが、その日の安値だったので
ショックも倍増です。


神戸製鋼所(5406)を売りました。

5/17は神戸製鋼所(5406)を1000株全て売りました。
1株424円で売れました。
思ったような値動きをしなかったので
いったん売っておくことにしました。

数銘柄買いました。

本日(5/2)のザラ場中も家にいたので、
昨日に引き続き、いくつかの銘柄の値動きを監視していました。

今日は日計りを試してみましたが失敗しました。
新日本製鐵(5401)が上昇していたので1000株を1株809円で買いましたが、
その後、すぐ下がってしまい1株805円で売って撤退しました。

その後、数銘買い付けて本日の取引は終了となりました。
今日は、中国電力(9504)、神戸製鋼所(5406)、中部電力(9502)を買いました。
いづれも直近の下値支持線に達して微妙に盛り返しそうな感じに
見えましたので買いました。
特に中部電力(9502)は、東京電力(9501)との株価の乖離が230円と大きくなってきている
点に注目しました。

 中国電力(9504)は200株買い増しました。1株2610円の指値で買いました。
 これで保有銘柄が合計400株になりました。

 神戸製鋼所(5406)は1000株を新規で買いました。
 1株436円の指値で買いました。

 中部電力(9502)は200株を新規で買いました。
 1株3,690円の指値で買いました。

ゴールデンウィーク明けの今後の値動きが楽しみです。
広告
記事検索
掲示板提供サービス
画像アップロードも可能な
無料掲示板のレンタルサービス

クイズ投稿サイトくえっしょ

28歳で年収1億円&著書
32万部の川島和正ブログ


  リンク集

プロフィール

drecom_bunzin

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ