神奈川中央交通(9081)から
株主優待乗車券(10枚)が届きました。
そして、ベスト電器(8175)から
株主優待券(1万円毎1,000円割引券が5枚)と
期末配当金領収書(税引き後支払い金額8,100円)が
届きました。
とりあえず乗車券と優待券は、私は使う要件が
ないので、使ってくれそうな人に譲りました。
配当金は近いうちに郵便局でありがたく
現金化させていただきます。
それにしてもベスト電器の株主優待券ですが、
何か買う予定の物があればまだしも、
1,000円分の割引受けるために9,000円も自分の財布から
払う必要があるのはどうかと思いますね。
(これで配当金が消えてしまいます。
配当金で買い物しろということなのでしょうか?)
5枚全部使い切るには45,000円も身銭を
切らなければならないのはヒドイ話です。
素直に割引券ではなく商品券5000円分にしていただければ、
ものすごくうれしかったのですが・・・。

株主優待乗車券(10枚)が届きました。
そして、ベスト電器(8175)から
株主優待券(1万円毎1,000円割引券が5枚)と
期末配当金領収書(税引き後支払い金額8,100円)が
届きました。
とりあえず乗車券と優待券は、私は使う要件が
ないので、使ってくれそうな人に譲りました。
配当金は近いうちに郵便局でありがたく
現金化させていただきます。
それにしてもベスト電器の株主優待券ですが、
何か買う予定の物があればまだしも、
1,000円分の割引受けるために9,000円も自分の財布から
払う必要があるのはどうかと思いますね。
(これで配当金が消えてしまいます。
配当金で買い物しろということなのでしょうか?)
5枚全部使い切るには45,000円も身銭を
切らなければならないのはヒドイ話です。
素直に割引券ではなく商品券5000円分にしていただければ、
ものすごくうれしかったのですが・・・。

